豊富な商品ラインナップの中からお選びいただけます。
ラフネス・オーク 複合フローリング(ラスティック・UV OIL・バーントアンバーカラー・ワイド幅165) 商品詳細
素朴で飾り気のない自然が生み出すラスティックなデザインがラフネス(ざらつき感)と共に楽しめるフローリングです。商品は表面材に厚さ2mmの一枚単板を使用しております。
※こちらの商品は表面材に厚さ2mmの一枚単板を使用しております。
商品コード:18-02941
ラフネス・オーク 複合フローリング(ラスティック・UV OIL・バーントアンバーカラー・ワイド幅165)
素材の美しさと機能性、施工性も兼ね備えたフローリングです。
表面材に2mmの一枚単板を使用し、UVオイルで仕上げました。
基材を複層構造にすることで、そり曲りを軽減し、床暖房にも対応しています。
※こちらの商品は表面材に厚さ2mmの一枚単板を使用しております。
※ラフネス(Roughness):ざらつき感
塗装・仕様 |
複合タイプ
床暖対応
乱尺
UVオイル塗装
|
サイズ(mm) | 15x165xRLmm |
面積(ケース平米)* | 1.7998m2 |
設計価格(ケース) |
17,000 円(税込)
|
*面積(ケース平米)の目安
畳2枚分(2畳)で1坪(約3.3m2)となります。
- ※上記に記載の価格は、設計価格です。
- ※上記に記載の価格には、配送料は含まれておりません。
- ※上記に記載の価格は、ケース単価となります。
- ※天然木を使用しております。同一ケース、同一ロットの商品であっても、一枚一枚の色合いや雰囲気、節の有無等が異なります。予めご了承下さい。
- ※樹種によって性質が異なりますので商品の特徴を十分にご理解の上ご使用ください。
オークについて
・オークの用途
高級家具用材として評価は高く、その他床材、建築材、造作材など幅広く用いられています。特にウイスキーやぶどう酒の樽には欠くことの出来ないものです。
・オークの色調
心材の色は淡黄褐色ないし褐色、辺材は淡黄白色です。柾目面にシルバーグレイン(虎斑・とらふ)が現れます。
・オークの材質
木目は通直、環孔材のため肌目は粗くなっています。材は重硬、耐久性はあるが乾燥の際に狂いや割れが出やすく、加工はやや困難ですが仕上がりは良好です。
ラフネス・オーク 複合フローリング(ラスティック・UV OIL・バーントアンバーカラー・ワイド幅165)の商品仕様
複合タイプ
複合フローリングとは、基材の表面に化粧材を貼り合わせたフローリングです。
天然木の厚挽き板を表面に使用することで、無垢材の質感・風合いを楽しめ、基材に合板を使用することで、反りや縮みなど狂いが軽減され、施工性にも優れたフローリングです。
合板とは、薄く剥いだ単板を木目(繊維)方向に直交するように交互に積み重ね、貼り合わせて1枚の板にしたものです。
安定した強度と、少ない寸法変化が特徴で、様々な建築材料や家具などに広く用いられています。
床暖対応
フローリングは床暖房の温度や湿度によって「ソリ」やねじれといった木の動きが生じます。
床暖房対応フローリングは、床暖房の温度変化による膨張収縮に対応し、安心して使用できるよう、厳しい基準をクリアしたフローリングです。
床暖房と木の良さを感じられる快適な空間を演出します。
乱尺
乱尺タイプのフローリングは、長さが一定ではなく、1ケース内に長さの異なるフローリングがランダムに入っています。
UVオイル塗装
紫外線照射によって硬化する塗料を使用した塗装方法です。塗装回数を最低限にし、マット調のオイル塗装のような自然素材の質感を持たせました。塗装回数を最低限にしましたが、表面に強度のある塗膜を作りますので、傷や汚れがつきにくい保護力を備えています。