無塗装フローリングのお手入れ・掃除方法

無塗装フローリングは、何も塗装を施していないフローリングです。

フローリングの表面に塗膜を作ったり、オイルを浸潤させたりして、フローリングを保護していますが、無塗装フローリングはそういった保護がない状態なので、キズや汚れなどがつきやすく、汚れがつくと染み込み、落とすが困難になります。

無塗装フローリングは、木そのものの温もり、肌触りや質感などを強く感じることができます。
無塗装フローリングのお手入れのポイントを知って、綺麗な状態を長持ちさせましょう。

無塗装フローリングの日頃のお手入れは、基本と同様

  1. 1)表面のゴミやホコリを掃除機や箒で取り除きます。
  2. 2)雑巾で乾拭きします。
  • ※無塗装フローリングは水分を吸収しやすいので、水拭きはできるだけ避けてください。
  • ※汚れが付き易いので、きれいな雑巾をご使用ください。
  • ※こすりすぎると表面がささくれ立つのでご注意してください。
  • ※汗などが垂れるとシミの原因になるので、夏場は特にご注意ください。

無塗装フローリングの大掃除など定期的なメンテナンスは、

  1. 1)表面のゴミやホコリを掃除機や箒で取り除きます。
  2. 2)雑巾を水に濡らし、固く絞ってから拭き取ります。
    水拭きの際、絞りが十分でない場合、フローリングが水分を吸って表面がざらつき、毛羽立ちやムラの原因になります。
    ご注意ください。
  3. 3)雑巾で乾拭きします。

無塗装フローリングのお手入れのご注意

  • 塗装フローリングにご自身で塗装を行っている場合は、ご使用になった塗料(ワックス)の「取扱説明書」をご確認ください。
  • 無塗装フローリングに市販のワックス等を直接塗布した場合、フローリングが水分を吸収し、表面のざらつきや毛羽立ちの原因となる場合があります。
  • 無塗装の状態でご使用になった後で、オイルを塗ると、汚れが浮き出る場合があります。ご注意ください。

無塗装フローリングについて

無塗装フローリングは、UV(ウレタン)塗装などに比べ、汚れやすい状態となっています。

人の汗や脂を含む全ての水分が浸透しやすく、醤油やコーヒー等の色のついた液体の場合はなかなか落ちなくなってしまう場合があります。

無塗装フローリングに、液体をこぼしてしまった場合など、そのまま拭き取らずに放置しておくと、ケバ立ちや膨張が発生する場合もあります。

足裏やスリッパの裏の汚れも着きやすく、無塗装フローリングが黒ずんでしまう場合もがあります。

無塗装フローリングの保護材として何かの塗装を施していただくことをお勧めします。